プロフィール

はじめまして、カウンセリングルームMineです

カウンセリングルーム Mine(マイン) の 座光寺真紀と申します。

私が不妊カウンセリングを始めたきっかけは、勤務先でした。
当時勤めていた産婦人科では、産科と婦人科(主に不妊治療)を行っていましたので、
不妊治療から出産後に至るまで、患者さんに寄り添って支援をしていました。
しかし、病院の都合により産婦人科は休業から閉院に。。。
当時、近隣の産婦人科には不妊治療を行っている施設が少なく、治療中の患者さん達は
1時間半かけて別の施設へ転院しなければならなくなりました。
これから治療を考えていた方もいらっしゃいましたので、困っている方は大勢いたと
思います。私は自治体に働きかけ、不妊・不育相談事業を提案(自身が担当)、2017年
より開始することができました。開設後すぐ、予約は3か月待ち状態 (*_*)
そんな中、コロナ禍で対面での相談ができなくなり、活動は一時中断。。。
色々な方から、必要としている人はたくさんいるよと声をかけてくださることが
多くなりました。
仕事の関係で知ったことですが、院内カウンセリングを行っていない施設は日本にも
たくさんあるようです。
そこで、地域の方はもちろん、どんな方でも相談できる場所を作ろうと考えました。
それがカウンセリングルーム Mine です。

2022年10月より対面・オンラインのカウンセリングをはじめました。

これまでの経歴
(なぜカウンセリングの仕事に就いたのか)

臨床検査技師から胚培養士へ

高校の授業で遺伝子に出会い、遺伝子に関する仕事に就きたいと思うようになる。
臨床検査技師の資格を取得後、遺伝子部のある検査センターへ就職。
家庭の事情により、東京から実家のある長野県の産婦人科クリニックに就職。
(遺伝子より大きい)卵子や精子を扱う仕事、のちの胚培養士の技術を習得するため、
東邦大学医学部付属大森病院で研修(出向)する。
胚培養士として人工授精・体外受精・顕微授精・胚移植・凍結融解・精巣組織を用いた
顕微授精・受精卵の輸送などを担当する。


胚培養士から体外受精コーディネーターへ
産婦人科では、臨床検査技師として検査室で不妊検査やその他婦人科の検査を行い、
胚培養士として培養室で培養業務を行う中、院長から体外受精を行う患者さんに、
「移植する受精卵の写真を見せてあげて」と言われ、モニターに映して説明を始める。
患者さんは、受精卵を見るやいなや涙する方(やっと受精卵に合えたと感動)
今までの思いを爆発させて話し出す方など、誰にも言えなかった思いを私に伝えてくれた。
しかし、患者さんに寄り添う方法など知らない私はうろたえる。
不妊治療をしている患者さんの生の声を聴いて、私は結果だけでなく精神的な支援が必要
だと思い知らされた。
そんな時、体外受精コーディネーターの資格を取得する。
その後は胚培養士の仕事の傍ら、院内に相談室(メール・面談)を開設、相談を受けていく。
その後、転職先の施設で不妊相談室を開設していく。(開設は3か所)

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

職歴 多くの施設で不妊治療に携わってきました

  • ●株式会社エスアールエル 遺伝子染色体解析センター
  • 以下、長野県内の施設

        ●医療法人 椎名レディースクリニック
      (東邦大学医学部付属大森病院体外受精センターにて研修)

      ●医療法人 菜の花マタニティクリニック

      ●医療法人龍川会 西澤病院/西澤産婦人科クリニック
  • ○培養士の派遣会社から、都内のクリニックへ
  • 2022年10月 不妊カウンセリングを開始 
    (2017年より行政の不妊・不育相談 登録カウンセラー)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

伝えたい事

お子さんを希望する女性は多くいらっしゃると思います。不妊を心配する方も多いと思います。
不妊治療は絶対ではありません。年齢にもよりますが、治療をしても妊娠できない場合があります。
治療をされる患者さんの身体的・金銭的・精神的負担は大きく、精神的支援は必須です。
私は時間のある限り不妊女性の方に寄り添い、正確な情報提供を行い、必要な時は関連施設を紹介します。
私のカウンセリングの目的は、自分自身で自己決定ができる支援です。
また、将来不妊で悩むことなく、安全に妊娠出産できるような知識を伝えていく活動をしていきたいと
思っています。
そして、少しでも人口減少を緩やかに、安心して子育てができる環境作りのお手伝いをしたいと考えています。

SNS・LINK

Instaglam➨
blog

CONTACT

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

座光寺真紀
MAIL:counsemk2207@gmai.com